理系大学院生の機材れびゅー

音楽とギターとガジェットをこよなく愛する理系大学院生のブログです

MacBook Pro 13 インチ!!! その2

こんばんは

今日は昨日の続きでMacの初心者レビューをしていこうと思います。 昨日の文面を見返すと「MacBook」の表記揺れが凄くて笑ってしまいました。今日は統一していきます。

さてさて、レビューと言ってもスペックについて細かく語ることは専門の方にお任せするので、使っていて気になる点などをあげつらう記事になろうかと思います。軽い気持ちで眺めてください。

Windowsから乗り換えて気になったこと

なんにせよMacを買う時に一番気にしていたのは10年間使ったwindowsからスムーズに乗り換えられるのかと言うことでした。使い慣れたショートカット、ファイル管理方法、アプリケーション制御等々・・・。それらが一気に変わって戸惑うことないのか・・・。

結論から言えばカスタマイズでいかようにでもなる。better touch toolで。

f:id:takkeym:20200422203904p:plain
BetterTouchTool

そんな中でも気になった点を上げていこうかと思います。気持ちがフレッシュなうちに書いておきます。

アプリケーションの立ち下げかた。

windows(以下win)では右上の閉じるボタンを押して立ち下げるわけですが、Macだとそれをしても完全に立ち下がりません。完全に終わらせたければcommand+Qを押すわけですが、やっぱりちょっと面倒だなと思ってしまう。完全に閉じる必要があるのかと言う問題はありますが。よく言う、winだと右上に閉じるとか最小化があるのにMacだと左上で使いにくいという点は正直全く気になりませんでした。

窓最大化

最大化の仕様もwinとはだいぶ違って戸惑いました。メニューが消えることの恐怖感凄くないですか?touch barモデルだとescキーが使いにくい(物理キーではない)こともあいまってあまり使いません。

接続デバイスの選択法

winだとツールバーの下に再生デバイスと録音デバイスを選択できるタブ(?)があるわけですが、それがない、、、確かに頻繁に切り替えることはないけれどいちいちシステム環境設定からデバイス選択するのは面倒そうですね。

英数変換キー

今まで使っていたwinではキーをカスタマイズして全角/半角キーを英数入力、ひらがなカタカナキーを日本語入力に固定して使っていたので、英語を入力しようと思うと、ついキーボードの左上を叩いてしまいます。その結果「1MacBook Pro」のように頭に「1」が入力されてしまうんですね。(今気づいたんですがMacって日本語入力モードのままでも大文字が入った英文は英語入力扱いになる?? それは賢い!)スペースキーの両側に入力切り替えがあるのキーボードに慣れるのには少し時間がかかりそうです。あとなにげに無変換キーがないのは不便ですね。control+kで同じことができますが、ESとかで振り仮名を頻繁にふる身としては、ちょっと気になります。

command キー

winでいうctrlキーに相当すると思います。ショートカットで多用するやつですね。winだと左下隅にあるので特に意識しなくとも左手小指でタイプできるんですがcommandの位置は微妙で、なに指でタイプすればいいかわかりません。これには慣れが必要そう。

microsoft office挙動

大学からoffice 365のライセンスが付与されているんですが、当然Macでも使えます。ただ、挙動が少し遅いです。(Macではofficeが遅い、winではiTuensが重いと言う都市伝説は本当だったか、、、)特にexcelに日本語を打ち込んでいくと反映されるまでに少し時間がかかります。僕はexcelを毎日使うわけではないので困ると言うほどではないですが、ヘビーユーザーには辛いかもしれません。

deleteキー

power pointで多用していたdeleteキーがない、、、back spaceで代用しました( 完)

上付き文字、下付き文字

理系大学院生なら間違いなく使用する上付き文字下付き文字。win版power pointではショートカットキーが見えた(ツールバーの該当箇所にカーソルを置いておくとショートカットキーを教えてくれた)のにMacではそれがない!!!あげく調べて出てくる「shift+command+-」「ctrl+command++」とか全然違うショートカットで効かない!!!!これはイライラしました。しらみ潰しにいろいろなショートカットを試した結果「ctrl+^」「ctrl+shift+^」でできました!!むかついた!!!offce365だけ??

f:id:takkeym:20200422205428p:plain
ppt version

Finder

一番びっくりしたかもしれません。winでいうユーザーフォルダがない!!!garage bandからミックスダウンしてミュージックに保存したファイルはどうやってみるんだと戸惑いました。設定から表示できるようになることは少し調べればわかりましたが、最初から表示しとけば良くない??初期設定のまま使う人いる?

シャットダウンショートカット

winだとwindows+u→x→xでシャットダウンできて凄く好きだったのですが、そういったショートカットはtouch bar付きのMacBook にはないらしい。これは困ったとなりましたが、シャットダウンしない運用が普通なんですね。touch barにスリープボタンを追加して、毎晩そこをタップするようにしています。スリープ運用でバッテリーは劣化しないのかなと少し不安ですが、実際どうなんでしょうか。

アクティブウインドウの挙動

winではfirefoxを2窓開いておいて、片側で作業した後、もう一方のリンクを直接クリックできましたが、Macでそれをやるとその窓がアクティブになるだけ。リンクに飛ぶにはもう一度クリックしなくてはいけません。うーーんこれは不便。ctrlを押しながらクリックすれば直接飛べるのですが、ウインドウはアクティブ化されないのでその後結局もう1クリック必要になります。誤作動防止のためみたいですが設定で変えられるようにして欲しいです。

文字変換の挙動

デフォルトの予測変換があまり賢くない気がします。自分で設定しました。

最後に

また長くなってしまいました。気になる点を挙げていきましたが、便利な点もたくさんありました。それについてはまた後日。

それでは良い夜を。

Mac book pro 13インチ!!!!

こんにちは、機材れびゅーです。今日はタイトルらしく機材について書いていこうと思います。

今回紹介するのはこちら、MacBook Pro 13インチ(下位モデル)です。Macに関する詳細なレビューは専門家の皆様にお任せするとして、Mac初心者による初心者のためのレビュー?になります。

背景

僕は中学生になって父親からお下がりのwindows pcを与えられてから先月まで十年近くwindowsを使っていました。windowsの一番お気に入りポイントはwin+x→u→uでシャットダウンができること(笑)研究室のパソコンももちろんwindows。自分がMacを使うことなんて想像していませんでした。

というのも、Macは「ノマドワーカーがスタバで自慢げに広げるもの」というステレオタイプに囚われていたからです。出先でそんな人(特にいい歳の大人)を見かけるたびに共感性羞恥が出てしまうのでした。

それは実は羨望の裏返しで本当のところは使ってみたかったんだなと、今は思いますが(笑)

ともあれ、先月まで使っていたwindows pc (dell xps 2017年モデル)の故障を機にMacに手を出すならギリギリ学生の今が最後のチャンスだと言い訳をしながら手に入れたのがこのMacBook Proです。

f:id:takkeym:20200421153450j:plain
MacBook Pro スペック

このスペックを選んだ経緯について

まずpcの用途ですが、一番大事なのはdawプラグインがサクサク動くことでした。これまで使っていたdell xpsデュアルコアのcpuに8 GBメモリだったためにdawは動くけど、レイテンシーがそこそこありました。問題と言うほどではなかったけれど。買い換えるにあたってはそこを改善したいという思いがあったわけですね。それ以外の用途はネットサーフィンとかword, pptくらいなもので特にゲームをしたいとかいったことは考えていませんでした。

ただ、僕は性能厨の気質があるらしくなんでも最高のスペックを求めてしまうんですね。「cpu は i7、メモリは16 GBがいい」と子供みたいなことを言っていました。

そんななか発表されたのが新型airです。そのコスパのよさと第10世代intel core iシリーズ搭載ということで、とても魅力的に見えました。当然、pcを買い替えようと思った時にwindowsも候補にあったわけですが、「(ほぼ)同性能、同価格帯でMacBook air手に入るじゃん!Macは高いっていうイメージあったけどそうでもないんだな、Macにしてみようかな!」と思わせられました。ただ、10年使ってきたwindowsからの乗り換えということで抵抗はすごくあって、たくさんの人の意見を聞いて回りました。不思議なことに身の回りにMacユーザーが多く、Mac肯定派の意見が多く集まったことが僕の背中を押してくれたのです。

しかしそんな中、airは排熱が悪いからcpuとかメモリを積むのはやめておけ、おとなしくProにしておけという声がありました。Proのcpuが第8世代core iシリーズだと知っていた性能厨こと僕はその理由だけでProを選択肢から外していたのですが、レビューサイトやらYoutubeやらをみていくと第10世代coreシリーズとはいえ、(MacBook air搭載のcpuは)以前のシリーズと比して劇的に性能が上がっているわけではないということを知りました。そこで助言に従う形でproを選択したわけです。ただ、予算が17-18万円くらいだったため、core i7は諦めてi5で妥協(20万越えは勇気でなかった、、、)。いやー大人になった。ってかなんで新型airってあんなにコスパいいんでしょうか(i7, 16 GBで16万くらいだった)

なんにせよこの構成で注文し、待つこと10日間(メモリを増設したためカスタム品扱いでネットでしか買えない)。コロナの影響か少し時間がかかりましたが、ようやく中国から届いた本体を実際に手にしてみるとProだからairより重いといった感覚はなく(実際airより100gくらい重いだけらしい)フォルムも四角に近くて気に入っています。touch barはいらないと思ってたけど今のところなんだかんだ便利に使っています。もともとFnキーを多用するタイプではなかったからかも。

さて随分と長く書いてきたのにまだレビューに入っていませんね。でも、続きはまた明日にでも、、、

この体験談が誰かの役に立てば幸いです。また覗きにきてくださいね。

ブログ開設

ブログ始めました!!!!!

こんにちは、初めまして。

僕は都内大学に通う理系大学院生です。就活真っ只中です。

趣味は音楽鑑賞、ライブ参加、楽器演奏(エレキギター)、機材集め、イヤホンヘッドホンなどのガジェット、ソシャゲです。バンドサークルに長いこと所属して、OBになった今もちょくちょく顔を出しています。

このブログでは主に今ハマっていること(グラブル)や、最近買った機材、バンドサークルでうまくやっていくコツ、新たな発見、など取り留めもなく書いていきたいと思います。

ここで会ったが何かの縁、たまに覗きに来てくださいね。

初めましてなのでまずは好きな食べ物の紹介から。

櫻坂

バンドサークル現役時代によく食べたラーメンです。近くに楽器屋や音楽スタジオがたくさんあったので、そこに行くついでによくお世話になりました。

f:id:takkeym:20200420185501j:plain
櫻坂 中華そば
こちらJR渋谷駅より徒歩5分、桜坂の途中にあるラーメン店「櫻坂」の中華そば。 店頭に大きな提灯がかかっているのが印象的なお店です。券売機でメニューを選ぶと食券と一緒に10枚でラーメン一杯と交換できるサービス券が排出されます。

オーソドックスな中華そば、塩そば、つけそばが選べます。なんといっても魅力はトッピング。メンマやチャーシュー、煮卵が絶品です。たっぷりのネギも病みつきに。お近くに寄った際には是非食べてみてくださいね。

それではまた次の記事で・・・